最近のYouTuberって難しい仕事だな・・・

最近は動画投稿系の仕事が広く知れ渡って売れてる動画投稿者も増えてきています。その中でも今回はYouTuber(YouTubeに投稿するだけでなく収益をもらい生活している人をYouTuberとしています)について思っていることをちょこっと書いていこうと思います。

 

実は僕はYouTuberを目指す友人のチャンネルに出演していたりするんですがその友人のチャンネルが思うように伸びないんです・・・

ネット活動している人で同じ悩みを持っている人がいっぱいいると思います。なので先日言った通りYouTube歴がかなり長い自分の経験と研究で原因について考えて見ました。

結論から言えば「流行りとバラエティー」です。いまいち分かりにくいと思うのでもうちょっと掘っていこうと思います。

 

まずYouTuberのスタイルには流行りがあるみたいなんですね。たとえば最初期のYouTuberは意外と最近のTikTokのように特技や日常を披露する感じでした(この頃YouTuberって言える人はいたのか?)。

f:id:CobainGossy:20210804233545j:plain

YouTube最初の動画「Me at the zoo」

しばらくすると顔出し無しのゲーム実況動画が出てきます。この頃にヒットしたのが青鬼やib、魔女の家と言ったフリーゲームでした。この時伸びた彼らの影響はいまだに消えず当時最先端にいたYouTuberはいまだに人気です。

f:id:CobainGossy:20210804233833j:plain

フリーゲーム「青鬼」

そして商品紹介やボカロ・歌い手、企画系の動画が出始めこの時期から一気にYouTubeが盛り上がり始めました。そして最近ではアバターを動かし配信を行うVTuberが登場。さらにテレビ等で活躍していた芸能人がYouTuberに転身し始めています。

f:id:CobainGossy:20210804234330j:plain

VTuber キズナアイ

このようにYouTubeには流行りがありそれが1~2年単位でガラッと変わっていきます。それに乗り切れず前の流行りのスタイルで始めてしまうと注目されるチャンスが少なくなってしまうと感じます。特にゲーム実況はその影響が顕著だと思います。ただし企画系の動画は例外のようでずっと流行っていてある程度の企画力と編集能力があれば安定して伸びていける印象です。

 

しかしいくら流行をなぞっていても同じゲームの実況ばかりだったり似たような企画ばっかりの投稿スタイルだと視聴者に飽きられてしまいます。安定感という意味では有効な投稿スタイルですが知名度がないうちからやってしまうとヒットする幅が狭く視聴者層が限られてしまいます。伸びて行くにはある程度広い視聴者層が必要です。なのでチャンネルのスパイス的な感じで違うスタイルやジャンルの動画を交えると伸びるやすいかなと言った印象です。

 

 

最後にこれは独断と偏見まみれなので本当に参考程度に見るのがちょうどいいですw

あと最近伸びているVTuberについてあまり触れなかったのですが伸びているVTuberはみんな企業に所属している人たちで、個人でやろうと思うと出費の割に伸び率が低すぎるので無しよりの無しだと思い触れませんでしたw

 

今回はここまでにしたいと思います。

お後がよろしいようで・・・

 

Twitterの方もよろしくお願いします→@CobainGossy