需要と供給って知ってる?

どうもこばやしです。最近暑すぎてだらけ気味ですw

今回は賛否ある「転売」について思うことを書いていきたいと思います。僕は転売否定派で本当に偏見まみれなんで不快に思ったら読むのをやめてくださいな。

 

最近東京オリンピックのボランティアの制服が転売されていたなんて聞いたことあるんですけどそれってその転売ヤー人数分ボランティアがいなかったってことになるんですかね?だとしたらかなり痛手だったんじゃないでしょうか。幸い無観客開催だったので影響は最小限だったのかな?ボランティアに参加した訳ではないので事情は分かりませんが少なくとも迷惑を被ったわけです。こんな風に転売って迷惑行為なんだと思うんですよね。

f:id:CobainGossy:20210805194136j:plain

東京オリンピック2020のボランティアの制服

これはこれで重い問題ですが数でいえばゲーム機なんかが圧倒的に多いです。そして売れてしまう率が高いです。僕も実際にNIntendo Switchが欲しかったんですが転売目的で買い占められていて買えませんでした。でも転売ヤーは大っ嫌いなので絶対買ってやるものかって思って買わないでいたらそのまま買えずに今まで来てしまいましたwもう今あんまり魅力的に思うソフトがないので完全に買うタイミングを逃しました。でもこれも転売ヤーが買い占めなければスイッチが旬のうちに買えたはずです。半ば当てつけみたいな感じですが少なくとも一人はこうやって転売ヤーに娯楽を奪われていますwそして転売ヤーが買い占めてしまうので需要があるのに供給が追いつかないなんて現象が起きてしまいます。その結果招いたのが去年起きたトイレットペーパー不足です。

 

そして転売するのに儲けなきゃいけないので自分で価格設定できるフリマアプリ等での転売が多いですがフリマアプリは本来なら捨ててしまうものを必要な人に販売してリサイクルするためのアプリです。決して新品を買い占めて買えなかった人から金を巻き上げるためにあるわけじゃ無いのでこれから転売ヤーになろうとしていてここまで読んでくれた人は考え直して欲しいです。

 

だらだらと文句を垂れるのもあれなので最後に一言、悪質な転売を無くす最善の手段は「買わないこと」です。悪質に稼ぐ卑しい人が許せないと思うなら転売品は買わないようにしましょう。

 

ほぼ感情論で書いているのでこれ以上まとめられないのでここまでにしますwこれからもこんな感じで感情論ばっかりのまとまっていない読みにくい投稿があると思いますが無理なく読んでいただけると幸いです。

お後がよろしいようで・・・

 

Twitterもよろしくお願いします→@CobainGossy

最近のYouTuberって難しい仕事だな・・・

最近は動画投稿系の仕事が広く知れ渡って売れてる動画投稿者も増えてきています。その中でも今回はYouTuber(YouTubeに投稿するだけでなく収益をもらい生活している人をYouTuberとしています)について思っていることをちょこっと書いていこうと思います。

 

実は僕はYouTuberを目指す友人のチャンネルに出演していたりするんですがその友人のチャンネルが思うように伸びないんです・・・

ネット活動している人で同じ悩みを持っている人がいっぱいいると思います。なので先日言った通りYouTube歴がかなり長い自分の経験と研究で原因について考えて見ました。

結論から言えば「流行りとバラエティー」です。いまいち分かりにくいと思うのでもうちょっと掘っていこうと思います。

 

まずYouTuberのスタイルには流行りがあるみたいなんですね。たとえば最初期のYouTuberは意外と最近のTikTokのように特技や日常を披露する感じでした(この頃YouTuberって言える人はいたのか?)。

f:id:CobainGossy:20210804233545j:plain

YouTube最初の動画「Me at the zoo」

しばらくすると顔出し無しのゲーム実況動画が出てきます。この頃にヒットしたのが青鬼やib、魔女の家と言ったフリーゲームでした。この時伸びた彼らの影響はいまだに消えず当時最先端にいたYouTuberはいまだに人気です。

f:id:CobainGossy:20210804233833j:plain

フリーゲーム「青鬼」

そして商品紹介やボカロ・歌い手、企画系の動画が出始めこの時期から一気にYouTubeが盛り上がり始めました。そして最近ではアバターを動かし配信を行うVTuberが登場。さらにテレビ等で活躍していた芸能人がYouTuberに転身し始めています。

f:id:CobainGossy:20210804234330j:plain

VTuber キズナアイ

このようにYouTubeには流行りがありそれが1~2年単位でガラッと変わっていきます。それに乗り切れず前の流行りのスタイルで始めてしまうと注目されるチャンスが少なくなってしまうと感じます。特にゲーム実況はその影響が顕著だと思います。ただし企画系の動画は例外のようでずっと流行っていてある程度の企画力と編集能力があれば安定して伸びていける印象です。

 

しかしいくら流行をなぞっていても同じゲームの実況ばかりだったり似たような企画ばっかりの投稿スタイルだと視聴者に飽きられてしまいます。安定感という意味では有効な投稿スタイルですが知名度がないうちからやってしまうとヒットする幅が狭く視聴者層が限られてしまいます。伸びて行くにはある程度広い視聴者層が必要です。なのでチャンネルのスパイス的な感じで違うスタイルやジャンルの動画を交えると伸びるやすいかなと言った印象です。

 

 

最後にこれは独断と偏見まみれなので本当に参考程度に見るのがちょうどいいですw

あと最近伸びているVTuberについてあまり触れなかったのですが伸びているVTuberはみんな企業に所属している人たちで、個人でやろうと思うと出費の割に伸び率が低すぎるので無しよりの無しだと思い触れませんでしたw

 

今回はここまでにしたいと思います。

お後がよろしいようで・・・

 

Twitterの方もよろしくお願いします→@CobainGossy

ようこそ!とあるオタクの頭の中

初めまして!こばやしと言います。

サブカルが好きな一般的なオタクです。

 

ブログを始めようと思ったきっかけは完全に気まぐれですw

コロナ禍によって自粛要請や度重なる緊急事態宣言によって家にいる時間も増え、在宅ワークによって完全に引きこもりになったわけですがただ家にいるのもつまらないしTwitterだと文字数制限があり物足りないと感じTwitterの延長線みたいな感覚でやっていこうと思ってます。

 

さて、始めた理由なんていうつまらないことをつらつらと書かれても退屈だと思うのでちょっと僕のネット活動の履歴(?)みたいのをちょこっと書いていきたいと思います。といっても配信とかしていたわけではありませんがw

 

最初にネットに触れたのは小学生の時でなんと初期のYouTubeなんですねw僕の周りでは”うごメモ”だったり”ニコニコ動画”だったりするんですけどなぜかまだ発展途上だったYouTubeからだったんですね。

f:id:CobainGossy:20210803212645j:plain

うごくメモ帳 通称「うごメモ

そのあとしばらくうごメモ、ニコニコ、YouTubeを見まくる時代があり高校生になってから友達からの誘いでTwitterを始めました。当時使ったアカウントはまだ残っていていまだに稼働させているんですけどサブ垢的な立場に落ち着いていますwそして同時進行でやっていたのがぐぐたすなんですねwもうサ終してしまっているんですが懐かしいですねw Google+っていうSNSが昔あったんですね。そこで東方Projectのグループや学生のグループに所属していました。

f:id:CobainGossy:20210803213750j:plain

Google+ 通称「ぐぐたす

そして現在完全にTwiterとYouTubeたまにニコニコに居座っているという感じです。ここではネットだけを取り上げましたが他のオタ活も結構な歴いってますのでおいおい書いていきたいと思います。

 

今回はもう長くなってしまったのでこれまでにさせていただきます。

お後がよろしいようで・・・

 

よろしければこばやしのTwitterも見て見てください→@CobainGossy